2019年2月練習会 in関東 レポート

2月23日(土)にさいたま市緑区大門2846にて関東に住んでいるメンバーを中心に練習会を実施してきました。

この日の練習会参加メンバー7名でした(体験者2名)

 

実は今後、関東在住メンバーを中心にタグラグビー大会に出場する予定ですので、是非デフラグビーに興味のある方、一緒に出てみませんか?

初心者や女性プレイヤーの方でも大歓迎です。 詳細は今後、次回のレポートの際にお知らせいたします。


〇タグラグビーとは?

・ラグビーと違い激しいぶつかり合いがありません。※人工内耳の方でも楽しめます。

・腰に付けられた2本のタグ(細長いヒラヒラしたもの)を使います。

・ボールを持ってるプレイヤーのタグを取ると、そのプレイヤーは直ちに味方にパスする。

・攻撃チームは計4回(大会によっては回数が異なる)タグを取られる前にトライを目指す。

・守備チームはタグを計4回取ることが出来れば、攻撃権を獲得できます。


本日は、今後出場する予定のタグラグビー大会に向けて、基礎のパスや相手の抜き方を練習してきました!

パスの基本を確認しつつパス!

 

腰にあるタグを取られないように抜きに行く!

 

そのあとはラグビーの魅力のひとつであるコンタクト(ぶつかる)練習も取り入れました。

 

ブレイクダウンでの1コマ

 

本日の練習メニューはこちらです。

・W-up

・SAQ

・3列パス

・タグラグビー

 →1 v 1

 →2 v 1

 →ボールゲーム

・コンタクト

 →タックル

 →ブレイクダウン

・レスリング

 

記念写真パシャリ!!一緒にやりましょう!

 

この練習会を実施するにあたってご協力頂きました団体様ありがとうございました。

・ワイルドナイツスポーツプロモーション(W.K.S.P)〈練習道具の貸出〉

 

次回は3月9日(土)さいたま市緑区大門2846にて練習会を実施します。

練習会 in関東の詳細ページはこちら 練習会 in関東

 

是非、デフラグビーに興味のある方、デフ選手と一緒に練習してみたいラガーマン、スタッフ・マネージャー・運営に関わってみたい方、一緒にデフラグビーを盛り上げませんか。

気になる方は一度気軽にお問い合わせください。お問い合わせ