オーストラリア遠征 – クワイエット・タイフーン海外強化合宿 2025

INFORMATION
遠征概要

2025年6月28-29日にオーストラリアのゴールドコーストにてパシフィック・リム・デフラグビーセブンズ(GOLD COAST Pacific-Rim Deaf Rugby Sevens)が初めて開催されることが決定しました。弊連盟も参戦することになり、Australia Tour 2025を実施する事になりました。
環太平洋諸国のデフラグビー選手が集う初めての大会となります。

2023年4月にアルゼンチンにて行われた2nd World Deaf Rugby 7’sから次の3rd World Deaf Rugby 7’sに向けて、選手、チーム力の強化を図る機会にもなります。世界レベルで活躍できるチーム力を形成するためには、実際に高い身体能力とスキルを持った海外デフチームと体をぶつけ、対戦することでチームにとって間違いなくプラスになります。
また、国際試合を重ねることで国内と同様のパフォーマンスを発揮する為に、外国人レフリーとのコミュニケーションも貴重な経験になります。

遠征を通して多くの経験を得て、3rd World Deaf Rugby 7’sへ向けて準備してまいります。


男子のみならず女子7人制ラグビーチームの対戦も行われるため、対戦国に合流する形で、
日本で活躍するデフ女子選手・小林美晴も参加します。
ご声援をよろしくお願いいたします。

本連盟の活動が多くのデフラガーマンにとって光り輝く場所となるように

スケジュール

遠征期間

2025年6月26日(水)〜 7月3日(火) 〈8日間〉

6月26日(木) 〈1日目〉

成田空港 出発

6月27日(金) 〈2日目〉

ブリズベン 到着→ゴールドコーストへ移動、地域の学校訪問、練習

6月28日(土) 〈3日目〉

Pacific Rim Deaf Rugby Sevens Day1

6月29日(日) 〈4日目〉

Pacific Rim Deaf Rugby Sevens Day2

6月30日(月) 〈5日目〉

移動日(ゴールドコースト→ブリズベン、ブリズベン空港に立ち寄り)
※数名が6月30日に帰国

7月1日(月) 〈6日目〉

地域のろう者と交流(予定)

7月2日(火) 〈7日目〉

在ブリズベン日本総領事館 表敬訪問

7月3日(水) 〈最終日〉

帰国・成田空港着

■大会詳細
日   程 :6月28日(土)・29日(日)
会   場 :Surfers Paradise Rugby Union Club, Gold Coast (別タブでリンクが開きます)

参加国(男子):オーストラリア・日本・フィジー・サモア
参加国(女子):オーストラリア・フィジー・オーストラリアバーバリアンズ