ABOUTデフラグビーとは

デフラグビーとは

意味

聴覚障がい者のラグビーのことです。「デフ」とは英語で「deaf」という単語で耳が聞こえない、聴覚障がい者という意味です。

競技

・ルールは一般のラグビーと同様
・スクラムはサインによる合図で開始する
・笛の代わりに旗もしくはタオルを使用することがある※1
・競技規則第4条[プレーヤーの服装]により、試合時は補聴器と人工内耳の装着は認められない
※1 大会により使用方法が異なります

選手資格

両耳どちらとも25dB(デシベル)以上の方
※dB(デシベル)・・・難聴の程度(聴力レベル)
※大会によって出場できるdBが異なる場合もあります

講演/体験会

デフラグビー選手による講演、聴者を対象としたデフラグビー体験会やぶつかり合いのないタグラグビー体験会などをご希望の方は以下の問い合わせよりお申込み下さい。

お問い合わせはこちら