お礼
World Deaf Rugby 7’s Australia 2018 日本代表 堂々の4位
今回、World Deaf Rugby 7’s Australia 2018 という約16 年ぶりの聴覚障がい者ラグビー(以下、「デフラグビー」という)での世界大会開催に際し、三機工業株式会社をはじめ、企業や個人から多大なる協賛を頂きまして、そして(財)日本ラグビーフットボール協会などのご協力をいただき、世界大会に出場し、対戦できましたことを、心より御礼申し上げます。
これもひとえに、ご尽力いただきました皆様のご支援の賜物と感謝しております。 デフラグビーは、パラリンピックやデフリンピックに種目がなく、国際大会や国際試合等には国際組織がなく、個人で企画することから始めるので、中止のやむなきに至ったことが多くあり、当初は本当に実施できるか不安が大きかったです。
しかし、2011 年に来日し、対戦したデフラグビーオーストラリア選抜メンバーをはじめ、各国の「デフラグビーファミリー」の想い、きづなの強さゆえ、無事に開催への運びになりました。各国のきづなに感謝しております。 日本代表・クワイエット・ジャパンは、力及ばず優勝を飾ることはできませんでしたが、圧倒的な体格差にもひるまず、身を挺したタックルで海外の猛攻に対峙するなど、一歩も引かずに戦い抜き、4 位という成績を残しました。
障がいのあるなしに関わらず、ラグビーという競技が人の心を捕らえて離さない、魅力に満ちあふれたものであることを、日本から声援を送って下さったラグビーファンにお伝えすることができ、皆様の心に何かを刻めたのではないかと思っております。 世界大会という貴重な機会を得られたことで、各国のレベルや技術等が明確になり、フィットネスのさらなる強化、組織プレーの見直しなど、これからの日本チームとしての目標を鮮明にすることができました。また、海を越え、世界から集まったデフラガーマンたちとの友好を深め、今後のさらなる交流を誓い合えたことも、大きな財産です。 障がいの有無を超えて、日本そして世界で「ラグビーファミリー」が増え、この競技が持つ素晴らしさを多くの人に伝えていただけたのではないかと思っております。
最後に、皆様から頂戴いたしましたご協賛・ご支援を重ねて、心より感謝し、ここに今回の世界大会の報告をさせていただきます。重ね重ね、ありがとうございました。
オフィシャルサポーター
個人協賛(順不同、敬称略)※掲載可の方のみです
益岡 靖明 ・須貝 周授 ・及川 慧 ・井上 真二 ・後藤 真史 ・安藤 睦美 ・小林 進吾 ・小口 祐典 ・栗原 由美 ・松尾 雅弘 ・鈴木 一咲 ・鈴木 芽依 ・森川 雅司 ・日高 利明 ・今井 勇太 ・安藤 則幸 ・長友 海咲輝 ・野瀬 修 ・堤 幸子 ・堤 早苗 ・渡邊 優介 ・島貫 琉生 ・島貫 純一 ・藤井 貞隆 ・藤井 正次 ・古賀 義則 ・八木 大輔 ・佐藤 茂一 ・松川 隆介 ・生田 哲 ・塚本 常雄 ・大谷 和之 ・荒牧 孝 ・上井 晴雄 ・荻津 真司 ・川島 達宏 ・添田 健二 ・大輪 一樹 ・小出 和樹 ・鈴木 利壽 ・猪瀬 芳一 ・島田 三男 ・戸田 正明 ・相沢 政一 ・小倉 友希 ・前島 健汰 ・山川 正克 ・堀切 崇史 ・谷川 晶洋 ・坪井 望 ・関根 雅彦 ・高橋 裕 ・前田 剛 ・菊池 健二 ・牛腸 裕行 ・深津 絢祐 ・中嶋 真也 ・辻村 ともこ ・川津 直也 ・市川 雅子 ・山本 浩一 ・苅部 郁生 ・山崎 秀子 ・坂本 道子
大会概要
World Deaf Rugby 7’s Australia 2018
2018年4月下旬(22日〜28日)にオーストラリアのシドニーにて、約17年ぶりに世界最大級のデフラグビー7人制世界大会が開かれます。 男子は現在10ヶ国から15チームが参加し、さらに今後参加チームが増える見込みです。 女子は4ヶ国から7チームが参加します。 各国代表チームのみならず、ワールドバーバリアンズというチームまであり、2002年時の世界大会では数ヶ国だけの参加という小規模な大会でしたが、今回は聴覚障がい者スポーツにとって、これまでにない大規模な世界大会になるのでしょう。 また終盤には15人制デフラグビーテストマッチが行われます。
2002年以降に、第2回世界大会開催等の計画・企画がありましたが、大会費用の面や選手の派遣による雇用会社の理解不足や各国の資金調達の困難等により何度も中止に追い詰められ、開催できませんでした。 わたしたちの地道な活動が少しながらも浸透してくださいまして… オリンピックに7人制ラグビーが正式種目として認められた事で加速し、今回、念願の世界大会開催の運びになりまして、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会に相談・確認の上で、本連盟から日本代表チームとして参戦することになりました。
ラグビーは声によるコミュニケーションが重要であり、聴覚障がい者にとっては明らかに不利な競技です。 あえて挑戦することで、障がいの壁を越えた絆を。
World Deaf Rugby 7’s Australia 2018 概要
World Deaf Rugby 7s Australia 2018 公式HP
World Deaf Rugby 7's Australia ...
World Deaf Rugby 7's Australia 2018
This is just a short excerpt for the contact page.
大会日程(2018年1月現時点)
4月22日(日) ウェルカムパーティー
4月23日(月) セブンズ
4月24日(火) セブンズ
4月25日(水) OFF ※オーストラリアの祝日(ANZACの日)のため
4月26日(木) セブンズ
4月27日(金) オーストラリア対ウェールズ 15人制デフラグビーテストマッチ
4月28日(土) 閉会式
参加予定男子セブンズチーム (2018年1月現時点)
オーストラリア
オーストラリアバーバリアンズ
オーストラリアA
イングランド
ウェールズ
ウェールズバーバリアンズ
日本
フィジー
ニュージーランド
ニュージーランドマオリ
アルゼンチン
南アフリカ
ケニア
ワールドバーバリアンズ
オーストラリアアボリジニ
参加予定女子セブンズチーム (2018年1月現時点)
オーストラリア
オーストラリアバーバリアンズ
フィジー
ニュージーランド
ワールドバーバリアンズ
オーストラリアアボリジニ
予選&トーナメント表
2018年4月23日(月)
10時00分 (日本時間9時00分) England – Japan 10時20分 (日本時間9時20分) Ghana – Wales 10時40分 (日本時間9時40分) England W – Barbarians W 11時00分 (日本時間10時00分) Australia – Warriors 11時20分 (日本時間10時20分) England – Fireflies 11時40分 (日本時間10時40分) Australia W – England W 12時00分 (日本時間11時00分) Welsh Baa Baas – Fiji A 12時20分 (日本時間11時20分) Australian Barb – Japan 12時40分 (日本時間11時40分) Barbarian W – Australia W 13時00分 (日本時間12時00分) Ghana – Fiji 13時20分 (日本時間12時20分) Warriors – Wales 13時40分 (日本時間12時40分) Barbarian W – England W 14時00分 (日本時間13時00分) Fireflies – Australia 14時20分 (日本時間13時20分) Japan – Welsh Baa Baas 14時40分 (日本時間13時40分) England W – Australia W 15時00分 (日本時間14時00分) Fiji A – England 15時20分 (日本時間14時20分) Fiji – Australian Barb 15時40分 (日本時間14時40分) Barbarian W – Australia W 16時00分 (日本時間15時00分) England – Wales 16時20分 (日本時間15時20分) Welsh Baa Baas – Warriors 16時40分 (日本時間15時40分) Australian Barb – Fireflies 17時00分 (日本時間16時00分) Ghana – Fiji A 17時20分 (日本時間16時20分) Fiji – Japan
2018年4月24日(火)
10時00分 (日本時間9時00分) Australia – Fiji 10時20分 (日本時間9時20分) Japan – Ghana 10時40分 (日本時間9時40分) Fiji A – Australian Barb 11時00分 (日本時間10時00分) Fireflies – Welsh Baa Baas 11時20分 (日本時間10時20分) Warriors – England 11時40分 (日本時間10時40分) Wales – Australia 12時00分 (日本時間11時00分) Yesterday W1 – Yesterday W3 12時20分 (日本時間11時20分) Japan – Fiji A 12時40分 (日本時間11時40分) Fiji – Fireflies 13時00分(日本時間12時00分) Ghana – Warriors 13時20分 (日本時間12時20分) Australian Barb – Wales 13時40分 (日本時間12時40分) Welsh Baa Baas – Australia 14時00分 (日本時間13時00分) Yesterday W2 – Loser Game 9 14時20分 (日本時間13時20分) Fiji A – Fiji 14時40分 (日本時間13時40分) Fireflies – Ghana 15時00分 (日本時間14時00分) Warriors – Australian Barb 15時20分 (日本時間14時20分) Welsh Baa Baas – Wales 15時40分 (日本時間14時40分) Australia – England 16時00分 (日本時間15時00分) W inner Game9 Winner Game 15
日本代表チームのスケジュール
遠征期間
2018年4月20日(金)〜 4月28日(土) 〈9日間〉
20日(金) 〈1日目〉
16:00 成田空港 集合 18:30 成田空港 出発 空路、香港経由にてシドニーへ 22:25 香港空港 到着 23:55 香港空港 出発
21日(土) 〈2日目〉
10:55 シドニー空港 到着 着後専用バスにてホテルへ
22日(日) 〈3日目〉
午前 練習予定 午後 ウェルカムパーティー
23日(月) 〈4日目〉
予選リーグ戦1日目 @David Ohillips Fields, UNIVERSITY OF NSW ※リーグ戦は未発表です。発表され次第、掲載します
24日(火) 〈5日目〉
予選リーグ戦2日目 @David Ohillips Fields, UNIVERSITY OF NSW ※リーグ戦は未発表です。発表され次第、掲載します
25日(水) 〈6日目〉
リカバリー
26日(木) 〈7日目〉
決勝トーナメント戦 @David Ohillips Fields, UNIVERSITY OF NSW 授賞式
27日(金) 〈8日目〉
専用バスにて空港へ 14:10 シドニー空港 出発 21:35 香港空港 到着
28日(土) 〈最終日〉
01:00 香港空港 出発 06:20 成田空港 到着
WDR7 協賛企業様ご紹介
日本代表チーム
2018年4月23日(月)~26日(木)にオーストラリアで開催される「World Deaf Rugby 7’s Australia 2018」に出場する日本代表の遠征メンバーを、以下の通りお知らせいたします。
聴覚障がい者(デフ)ラグビー日本選抜選手 (12名)
氏名 役職 所属チーム 身長/体重 生年月日 大塚 貴之 主将 桐生ラガーズ 167㎝/72㎏ 1992/05/30 宮田 大 副将 クワイエットタイフーン 169㎝/65㎏ 1994/08/14 岸野 楓 早稲田大学ラグビー蹴球部 177㎝/90㎏ 1997/11/06 福井 拓大 クワイエットタイフーン 186㎝/93㎏ 1996/09/29 土田 将弥 スーパースターズ 173㎝/86㎏ 1995/02/06 倉津 圭太 クワイエットタイフーン 158㎝/75㎏ 1988/01/06 蛇目 尚人 堺バーバリアンズ 177㎝/90㎏ 1977/11/08 鮫島 功生 クワイエットタイフーン 163㎝/67㎏ 1984/05/28 日野 敦博 クワイエットタイフーン 182㎝/103㎏ 1979/02/28 川上 能壽 クワイエットタイフーン 168㎝/70㎏ 1976/10/20 宮田 翔実 寝屋川ラグビークラブ 172㎝/72㎏ 1992/11/17 村上 智大 寝屋川ラグビークラブ 165㎝/65㎏ 1992/06/12
スタッフ (4名)
氏名 役職 在籍先 落合 孝幸 監督 三機工業株式会社 松井 理紗 事務担当 アイシン・エィ・タブリュ株式会社 平田 昻大 トレーナー 慶應義塾體育會蹴球部アスレティックトレーナー 西尾 香月 英訳・手話通訳者 マツダ株式会社
試合結果
World Deaf Rugby 7’s Australia 順位結果
1位 ウェールズ 2位 イングランド 3位 フィジーバーバリアンズ 4位 日本
4月26日(木) トーナメント戦
〈決勝戦〉
ウェールズ 21–15 イングランド
〈3位決定戦〉
フィジーバーバリアンズ 28–12 日本 (試合動画 )
〈準決勝〉
イングランド 40–0 日本 (試合動画 )
ウェールズ 26–21 フィジーバーバリアンズ
〈準々決勝〉
日本 10–5 ウェールズバーバリアンズ (試合動画 )
ウェールズ 43–0 ドラゴンフライズ(世界選抜①)
イングランド 29–0 フィジー
オーストラリア 12–26 フィジーバーバリアンズ
〈1回戦〉
ドラゴンフライズ(世界選抜①) 33–0 ウォリアーズ
4月24日(火) 予選2日目
日本 10 – 5 ウェールズバーバリアンズ (試合動画 ) イングランド 31 – 0 フィジー ドラゴンフライズ(世界選抜①) 0 – 22 オーストラリア フィジーバーバリアンズ 0 – 29 ウェールズ ウォリアーズ(世界選抜②) 28 – 0 オーストラリア バーバリアンズ オーストラリア女子代表 0 – 22 イングランド女子代表日本 0 – 29 イングランド (試合動画 ) ウェールズバーバリアンズ 28 – 0 オーストラリアバーバリアンズ ウェールズ 42 – 0 ウォリアーズ(世界選抜②) オーストラリア 12 – 14 フィジーバーバリアンズ フィジー 26 – 7 ドラゴンフライズ(世界選抜①) オーストラリア女子代表 0 – 12 イングランド女子代表 ウォリアーズ(世界選抜②)0 – 46 オーストラリア オーストラリアバーバリアンズ 0 – 28 ウェールズ イングランド 29 – 0 ウェールズバーバリアンズ ドラゴンフライズ(世界選抜①) 0 – 31 日本 (試合動画 ) フィジー 12 – 40 フィジー バーバリアンズ
4月23日(月) 予選1日目
オーストラリアバーバリアンズ 0 – 40 イングランド ウェールズ 36 – 0 日本 (試合動画 ) オーストラリア 22 – 17 フィジー ウェールズバーバリアンズ 10 – 5 フィジーバーバリアンズ ウォリアーズ(世界選抜②) 0 – 29 ドラゴンフライズ(世界選抜①) オーストラリア女子代表 0 – 32 イングランド女子代表日本 10 – 7 オーストラリア (試合動画 ) イングランド 5 – 12 ウェールズ ドラゴンフライズ(世界選抜①) 28 – 0 オーストラリアバーバリアンズ フィジー バーバリアンズ 31 – 0 ウォリアーズ(世界選抜②) フィジー 12 – 22 ウェールズ バーバリアンズ オーストラリア女子代表 10 – 19 イングランド女子代表 オーストラリアバーバリアンズ 0 – 28 フィジーバーバリアンズ ウェールズバーバリアンズ 40 – 0 ウォリアーズ(世界選抜②) ウェールズ 39 – 0 ドラゴンフライズ(世界選抜①) オーストラリア女子代表 10 – 17 イングランド女子代表 フィジー 21 – 0 日本 (試合動画 ) オーストラリア 12 – 26 イングランド